こんにちは!
GWを沼津で過ごした旅行記5日目になります。
5月2日ですね。
すわわのお渡し会に当選したので、正直言うと沼津で過ごしてないです。
大阪に行ってました。
日帰りで!
ちな、こんな行程です。
4日目はこちら
ライバーだからGWを沼津で過ごしてきた【4日目】
行きの旅
1日朝5時過ぎに出ました。
5時58分の浜松行きに乗りスタートです。
開始地点は富士駅です。
途中静岡で乗り換えて揺られること
5時間弱、米原駅に着きました。
だいぶお腹が減っているけど、あまり時間がないので
ご飯の購入もできません。つら。
米原ー大阪間で事故かなにかの影響で電車が止まってしまいました。
時間には余裕を持って移動しているので、問題ないと思っていましたが、内心間に合うかハラハラ・ドキドキしていました。
30分くらいで無事動き出し、一安心。
そのまま天王寺へ。
ここでも大問題発生
米原ー関ヶ原間はICカードに対応していないため、全額運賃を現金で支払わなければならないと駅員さんに言われました。
前日ICカードに運賃分チャージしてたのが台無しです。
マジファックですわ。
そんなこんなで着きましたあべのキューズモール!
5日前くらいにも来てた気がする。
すわわお渡し会
5日ぶりくらいにきたすわわのプレミアムショップは閑散としていました。
みんな最初に来て買いまくったからかな・・・。
奥が集合場所だったので、奥に行くとオタクがわんさかいて引きました。
自分もオタクだけど。
整列が始まりました。
本人確認も徹底しており、住所と名前と免許証の提示を求めていました。
なかなかやるなお主と言ってしまいそうでした。
始まると、奥まで通されこんな感じのところで待たされました。
指が震える。すわわに会いたくて震える。
で、実際の流れはこんな感じでした。
入り口から入ったオタクたちは一度待たされ、仕切りの奥に行くとまた待たされ、微かに聞こえてくるすわわの声に耳が喜び、歓喜しながらまつオタクたち。
荷物を一旦置いてから、前の人のお渡しが終わるまで待ちます。
前の人の話も少し聞こえなくもないけど、すわわの声だけが耳に入ってきます。可愛い。
正直会話の内容は書けません。
すわわが可愛すぎてはあああああああああああああああああああああああああああってなって無我夢中でした。
インスタとかTwitter見た人はわかると思いますが、ツインテすわわが目の前にいたら死ぬしかないじゃん???
先にお渡し会終わった人がすれ違ってたけど、泣いてる人もいました。
終わったあとに思い返すとその気持もわからんこともないです。
泣くほど可愛いすわわ
天使すわわ
5thが超楽しみになりましたね。
お渡し会とかお話できるときって、あとになってアレも話せばよかった、こんな話をすればよかったって、思いますよね。
その対策は、ないです。
場馴れするしかないです。
んでもってすわわから渡されたのはこれでした。
サインだって聞いて来たんだけど
でも、これすわわの指紋付きなんだよね。
指紋採取して飾る人、いるのかな?
帰りの旅
すわわのお渡し会が終わったあとは特にやることもなく、
深夜バスで沼津に帰りました。
大阪への日帰りって言ってるしね。
6日目はこちら